うちのこ

2015年4月からワーキングマザーとして働くハハがお仕事や子育てやそれ以外をつづります

2歳差育児と赤ちゃん返り

f:id:kekotinn25:20170502094113j:image

ムスメは、2歳3ヶ月の時に「お姉ちゃん」になりました。産婦人科の病室で初めて弟をみた時、「こわいー」といって部屋から逃亡してしまったうしろ姿は今でも忘れられません。そりゃそうだ。今まで独り占めにしていたまわりの愛情をかっさらっていくもう1人の存在。

 

いわゆる赤ちゃん返りは激しくて、8ヶ月経って3歳1ヶ月をすぎた頃から少しずつ落ち着いたように思います。ただ、今でも隙あればママの膝でごはんを食べたがるし、甘えたい時はママの抱っこで充電してます。

 

何をもって「落ち着いた」とするのかは人それぞれだけど、お姉ちゃんのあとをおっかけるムスコと、ケラケラ笑いながら「もー、よっちゃんったらー」と弟を抱っこするムスメをみて、存在を受け入れられたのかなと感じます。3歳という月齢なのか、8か月という時間なのか。

妊娠中~産後の赤ちゃん返りを振り返ります。 

 

抱っこひもで寝る!!!!

それまで隣に寝て背中をトントンしたら寝てくれていたのが、突然の抱っこ紐回帰。ムスメ1歳9ヶ月〜11ヶ月、私妊娠4ヶ月〜6ヶ月ごろまで続きました。エルゴで寝るまで抱っこするのだけど、当時10キロは超えていた。重い。

「だっこひもーだっこひもー」と泣きながらエルゴを持ってきた日には涙が出そうになったけど、こっちも疲れて帰ってきているので勘弁してくれーと思うことたびたび。少し抱っこしておろして泣かれてまた抱っこして、と3時間ほど戦った時もありました。

 

当時エレベーターなしの4階に住んでいたのですが、抱っこのまま自宅まで階段を登ることもあり、これは臨月まで続きました。おかげで足首が細くなった(気がする)。

 

妊娠中なのに抱っこして流産の危険はないのかな、と心配になって助産師さんに聞いたら「大丈夫、たくさん抱っこしてあげてください!」と言われた。人によっては抱っこ禁止と言われる場合もあると思います。2ヶ月たって満たされたのか、自然にトントンで寝られるように戻りました。

 

「赤ちゃん」が気になる

妊娠4ヶ月ごろ、お腹をたたきながら「ぽんぽん!あかちゃん!」と言っていました。

保育園でも洋服の中にぬいぐるみを入れて「赤ちゃんいるのー」と女の子同士でやっていたらしいです。保育園では「あかちゃーん」と0歳児クラスのお友達の頭をなでなでし、お姉ちゃん気分を味わっていた模様。

 

自分が0歳だったころのアルバムを見るのも大好きでした。データではなく、現像して1年を1冊にまとめたアルバムを寝る前によく眺めていました。アルバムにまとめるのはめんどくさいなーと思ってましたが、この頃はこうだったんだよ、と話すとめちゃくちゃ喜んでたのでよかったです。

 

なんでも弟といっしょがいい

お風呂上がりに弟をバスタオルで拭いて着替えさせている時、ふと「よっちゃんといっしょの、おほしさまのがきたい」とムスメが言い出しました。ついでにオムツも。

f:id:kekotinn25:20170606164337j:image

Sサイズテープのオムツ、80サイズのロンパース(上下わかれてない服)、2歳児95センチでも着られるんだ!というのが発見でした。

最初はええーと思ったけど、こころゆくまでやらせたらじきに収まりました。面白がって写真とっとくと後から楽しめるかもです。

 

最近ではスパウトやストローマグが奪われていて、本人が使っていたストローマグを復活させました。もうコップで飲めるやん…。


2歳児時代は保育園でも赤ちゃんプレイ?がブームだったのか、お迎えにいくとハイハイで出てきたり、あぶー?とか赤ちゃん語を喋るなんてことも。こっちも付き合ってあぶちゃーん、ごはんですよーとか言うと大喜びでした。そうかと思えば、なんでも自分でやりたがることもあって、2歳児は怒ったり泣いたり笑ったりが激しかったです。 

 

大嵐の産後1ヶ月

きょうだい同時の寝かしつけは産後すぐから悩まされました。

 

オッパイくれーと泣きまくる新生児と、本読んで!お茶!トントンして!ママのお隣じゃなきゃイヤーと泣きまくる2歳児。カオス。しかも他の人に代わりを頼めない…!

世の中のパパにお願いです。頼む、この時期は早く帰ってきてくれ。

 

しょうがないので、私真ん中・弟添い乳・手を背中にまわして背中側にぴたーっとくっつく姉をトントンするというアクロバティックな寝技をかましていました。添い乳しつつムスメがすんすんいいながら背中に張り付いて寝落ちとかもあり、すまない気持ちになることも。

 

夫がいるときは、とりあえず寝る前のオッパイだけどあげて弟は夫に抱っこしてもらい、姉に本を何冊も読んであげたり、歌をうたいながらトントンしたり、大好きだよといいながらぎゅーっとしたりして姉ケアに全力を注いでました。

 

8ヶ月たったころからは、弟がオッパイで寝落ちするまで待てるようになっています。こっちも、本を読みつつ添い乳しつつ(私・弟真ん中・姉)というスタイルもなんなく出来るようになりました。そして眠くなったら「もう寝るー」と自然に寝てくれるように…!時間はかかるけど、平和になりました。弟は添い乳グセがついてしまい、オッパイなしには寝られない身体になってしまったのが今の悩みです。

 

2人で遊ぶようになった

あまりの赤ちゃんがえりっぷりに、最初のころは2歳3ヶ月差は早すぎたかなぁ〜と思うこともありました。まわりを見ると、3歳離れていると上の子が落ち着いて下の子を迎えられているというケースをよく聞きます。が、先日聞いた4歳差姉妹は「うちは全然下の子に関心がないよ!」とも言っていたので、個人差も大きいんだろうな。

 

今は2人でよく遊び、よく笑うようになりました。

 

オモチャを取っちゃったー!といいつけに来ることもあるのですが、そのたびに「よっちゃんはお姉ちゃんのことが好きだから、気になるんだよー」と言ってます。

自分が好きで乗っていた赤い車に乗らせてあげていたのを見たときは「お姉ちゃんになったなー」と感心しました。

 

自分自身がひとりっ子できょうだいの感覚はイマイチわからないのですが、一緒に遊んでるのをみてると幸せな気持ちになります。

 

弟も少し歩くようになりどんどんヤンチャになりそうな予感がするのですが、どんな2人になるのかなぁ。今から楽しみです。

 

関連エントリー>