うちのこ

2015年4月からワーキングマザーとして働くハハがお仕事や子育てやそれ以外をつづります

大仕事!大人1人で子ども2人を連れての電車移動。

昨日、学生時代の友人に会いに5歳3歳を連れて都心まで行ってきました。(ダンナは旅行で不在)

ドアツードアで片道1時間半、乗車時間は1時間の道のり。いやー疲れた。でもなんとかなりました。

 

対策1:ベビーカーを使う→×

前日、電車で2駅の距離にベビーカーを出動させてみました。3歳児をのせる作戦です。が、あんまり良くなかった…。

ベビーカーなのでエレベーターを探してうろうろしてタイムロス、車内のポジション取りも限られる。トイレもふつうのタイプは入れない(いざとなれば入れるけど、その場合は置きっぱなしになる)。荷物をベビーカーにかけられるのはいいんですけど。

 

とどめとして帰り道に5歳姉がグダグダになり、なぜかベビーカーを占領、弟を手抱っこしつつ5歳児を乗せたベビーカーを押すという事態に。姉19キロプラスベビーカー6キロ、プラス弟11キロってなんの罰ゲームよ。駅から家まで15分の道のりが遠かった〜。

 

対策2:電動自転車で駅まで・その先は歩き

それを踏まえてこの日は駅までは子乗せ電動自転車で行き、その先は2人と手を繋いで歩くことに。こっちの方が断然楽!

5歳姉がちゃんとしなきゃ、と思ったらしく最後まで歩いてくれたのがなによりもありがたかった。駅まで着いたら、あとは電動自転車に乗せてピューなので私も気持ち的に楽でした。

 

電車での過ごし方

行きは速さを、帰りは確実に座れる方を選択。

窓が見える角っこの席がいいですね。

電車の中では、窓から見える景色をサカナにおしゃべり。あ、総武線だね!とか山手線だね!とか。あ、踏み切り!とか。10分くらいしか持ちませんが。

 

なので、おやつタイムやケータイタイムとのコンボです。ケータイでYouTubeを見られるのはまだ知らないので、自分たちの動画や写真を見ていることが多いです。あとはLINEの写真を加工できる画面。自分の写真取りつつ、ネコになれたりおまんじゅうになれたりするやつ。なんていうんだあれは。

 

ちなみに大抵時間通りには移動できません。

予測できないトイレタイムが入ります。トイレトレーニング中の3歳児は、念のためオムツ復活。予測できる事故は未然に防ぐ!

 

今回、接続がうまくいかなくて帰りは同じ路線で2回乗り換えたのですが、座れないよりよっぽど平和でした。

 

行きはよいよい帰りはこわい

子どもって大抵そうだと思うんですが、いま直面している出来事に全力投球じゃないですか。

なので大人みたく、帰り道があるから体力残しとこ、じゃないんですよね…。

子どもたちと疲れたよねぇ〜と言い合い、おやつ食べよ、ともぐもぐし、◯◯駅に着いたら降りるよ〜と先を伝えることで想定よりは割と平穏に帰り道を乗り切れました。俺たち仲間じゃん!みたいな感じ…?パーティみたいな??

 

途中、駅の待合室で5歳姉が先に座ってしまい、ほかの席が空いていないところに3歳弟がすたすたと行って「かーわって〜❤️」と大声で言ったのにはひゃー。と思いましたが、カップルの方が「かわいいねぇ」と笑いながら席を譲ってくれました。ありがとう…どうぞお2人に幸あれ!!!

 

大人1人だと子ども達もしっかりしなきゃ。と思ってくれるのかな。

帰宅後は疲れたね…と言い合いながらごはんを食べ、眠たくて3歳児がグズグズになりつつお風呂に入り、普段よりも30分もはやく就寝したのでした。

 

お出かけを諦めたくないけど

やっぱり大人1人で子ども2人を連れて電車移動は大変だな…としみじみ思いました。

もう少し大きくなったらマシになるんだろうか。都心の方で面白そうなイベントあっても二の足踏みがちなので、ちょっとずつチャレンジしていきたいなと思いました。