うちのこ

2015年4月からワーキングマザーとして働くハハがお仕事や子育てやそれ以外をつづります

3歳児の慣らし保育がつらい

4月3日から、3歳児のムスメ、0歳児のムスコ、それぞれ新しい保育園に通っています。

これまで小規模園に通っていたムスメ。同じ月齢は6人、赤ちゃんたちを合わせても全部で18人というこじんまりとした中で過ごしてきました。3月生まれということもあり、トイトレとか他の子に追いつかない部分もあったけれど、先生方がフォローしてくださりリラックスして過ごせていたようです。

 

スタートは順調

3月の半ばを過ぎると、新しい保育園に行くのをとても楽しみにしていました。新しい上ばきを部屋ではいたり、通園バッグを肩からかけて鏡の前でにらめっこしていたり。「ムスメちゃんは、○○ほいくえんいくの♡」と毎日宣言していたくらいです。

 

新しい保育園は近所の認可園で、1歳児〜5歳児まで140名近くが通う大規模園です。3歳児クラスは15名×2クラスの全30名。これまでの5倍の人数です。

 

ここを選んだいちばん大きな理由は、これまで通っていた小規模園からちょくちょく遊びに来ていて、ムスメにとって多少は馴染みがある場所だったからです。広い園庭で三輪車をこぐのが大好きで、よく話を聞かせてくれました。

 

朝、教室まで行くと園児30人がひとつの部屋に集結していて、親子ともども圧倒されました。6人の時とはえらい違いです。ですが、活発なムスメはワクワクしてる様子。あわただしく朝の支度をして、担任の先生とひとことふたこと話してムスメとさよならしました。

 

慣らし保育3日目までは機嫌よく朝9時に登園し、保育時間が短すぎて「かえりたくないーー!!」と大泣きする毎日。

小規模園の先生たちも、散歩コースの途中で園庭のそばを通るようで「ムスメちゃん、元気に遊んでましたよ!」と気遣ってくださっていました。心配してたけど楽しそうで良かったね、と言い合っていたのです。ですが。

 

ジワジワきた

慣らし保育4日目。夕方16時まで保育時間が伸びた日のこと。お迎えに行ったら、ひとりで絵本を読んでいました。そして嬉しそうにこちらにきて、さささっと帰るではありませんか。あれ、満足したのかな。とその時は気にしていませんでした。

 

ひとつ気になっていたのは、保育園で今日どんなことしたの?と聞いてもあんまりこたえてくれないことでしたが(聞いてもあんまり話をしてくれず、別のことを話したりする)、慣れるまではそんなもんかな、あんまり親に詮索されるのイヤなタイプなのかな、話さなくてもそれなりに楽しんでるならいっか。と思うようにしていました。

 

雲ゆきが怪しくなってきたのは週明けの月曜日。「ムスメちゃんも、△△ほいくえんにいく」と3月まで通っていた保育園の名前を口にするようになりました。今は弟がそこに通っているので、先生の顔みたら元気が出るかも、と弟の登園に連れて行ったら玄関で靴を脱ぎ出す始末…。無理やり抱っこして自転車に乗せてムスメの保育園に連れて行ったものの、着いたら大泣きしてしまいました。友だちのあそぼ?の誘いにも首をふりふり。

でもこの日、お迎えに行ったらケロリと楽しそうにしており、先生からも特に何も申し送りありませんでした。

 

ほいくえん、いきたくない

そして火曜日。雨の日、買ったばかりのお気に入りのカサをさして歩きだしたものの「△△ほいくえんいく」とまたしても言い出す始末。カサも閉じてしまいました。カッパの帽子で顔がほとんど隠れていましたが、口がへの字になっています。自分の保育園の前を通ると、ついに「○○ほいくえん、いきたくない!!!!」と名指しで泣き始めてしまいました。

 

弟の登園もあるのでこっちも必死です。

とりあえず入口まで手をつないで歩かせ、中に入ったら泣きながら脱走しかけるムスメをつかんで中に入れ、玄関で長靴とカッパを脱がせて抱き上げて2階の教室へ。

階段を引きずるようにのぼらせて「うわぁ…」というどこかのお母さんの声が聞こえたけど、もうこっちも頭に血がのぼっていました。

 

抱っこ紐の弟が泣いてないだけまだマシでしたが、うぉんうぉん泣いているムスメの手をひっぱって(階段の途中からそんなに抵抗せず歩きだしたのは胸がきゅっとしました)教室へ。

 

ママ抱っこぉ!ママ外で抱っこぉ!といいながら追ってくるムスメをふりはらうように支度をすませ、先生の「最初はよかったんだけどねぇ」という言葉が耳に入りつつ抱っこしてあげたいけど弟もいるし、あっという間に私も余裕がなくなってしまいました…。最終的には担任の先生が出て来てくれ、教室の入口で逃げるようにさよならしました。

 

親もついつい考えてしまう

ああいう時はどうしたらいいんだろう?

弟を先に預けて、雨の中ぐずるであろうムスメと一緒に歩いて、最後ぎゅーっと元気注入してあげるのがいいのか。

やっぱり人数が多すぎて戸惑ってるのかな。6人から一気に30人だもんな。人数の多さは保育園を選ぶ時に全然チェックしてませんでした。やっぱり15人くらいのとこがよかったのかな。

 

3月生まれのムスメは、今回もいちばん年下です。見学した幼稚園では月齢別にクラス分けしてるとこもあったから、そういうとこの方がよかったのかな。

 

最初楽しそうだったのに、後からジワジワくるってあるのかな。3歳児になったら連絡帳もないので、ムスメがどう過ごしてるのかよくわからないのも不安です。楽しめるものが何かひとつでも見つかるといいのだけど…。

 

子どもはすぐ慣れるといいます。親がどっしり構えてないと、その不安が伝わるし、この選択で最良の過ごし方を模索するのが今はいいとは思うのですが。折をみて、担任の先生に相談するつもりです。

 

0歳児の弟は毎日きょとんとしながら小規模園に行っています。ぐっすり眠って、ごはんをもりもり食べているようです。彼の慣らし保育が順調で本当に助かります。